先日、中日新聞の西濃版に載せて頂きましたので、ブログにしてご紹介します。
「大垣 文房具店営む川崎さん 最高の万年筆 喜び共有」
「万年筆を超える筆記用具はない」。
万年筆の魅力に取りつかれた川崎紘嗣さん(40)にとって、文房具店の社長は天職だ。
「万年筆は、書く人のクセを吸収する。使えば使うほど成長する。」
店には20万を超える高価な万年筆もあり、1本1本が美術品のように展示されている。
大垣市桐ヶ崎町の川崎文具店は、1923(大正12)年創業の老舗。
5代目の紘嗣さんは2009年に店を継ぎ、コンセプトの「文房清玩」に合わせて店内の改装をした。
「文房清玩とは書斎にお客さんを招き、珍しい文房具をめでること。この店は私の書斎なんです」
改装では座ってじっくりと万年筆を試せるスペースもつくった。
「ものを売るだけではなく、文房具を使う雰囲気も含めて楽しんでほしい」とこだわり、壁紙もフランスから輸入した。
書斎のような雰囲気のおかげか、朝来店して夕方までずっと万年筆を試す客もいるという。
万年筆好きの間で川崎文具店の口コミが広がり、広島、兵庫、静岡と県外からやってくる人もいる。
「万年筆を座って試せる店は少ないからじゃないかな」と分析する。
万年筆の試し書きには、インクの洗浄など手間がかかる。
それでも「万年筆を買おうとすれば1万円はする。筆記用具で1万円を出すのは簡単ではない。だからこそ試してほしい」と話す。
「店に置いてある万年筆は、数量限定品もある。売れてしまえば2度と手にすることができないかもしれない。「これは間違いない」っていう自信の万年筆が買われていくと、正直寂しい。でも独り占めせずに万年筆の良さをみんなで分け合いたい」
大垣ならではのものを作りたいと考え、文房具メーカーのセーラーと共同で柿渋色のインク「大柿セピア」を開発した。淡すぎず、暗すぎない色を求めて調整を重ねたこだわり商品。4月に20個ほど入荷すると、すぐに完売した。
2017(平成29年)5.28 中日新聞西濃版
西遊記2017 長永 みづき記者
9/11 現在では店頭にて常時販売しています。