カテゴリー: 子ども
8月の最終土日は・・・
2019年9月5日
8/23~25は東京の「文具女子博#インク沼」に出店し。 その次週8/30~9/1は、地元で「キッズワークエキスポinおおがき」が開催され、そちらに出店しました! 「キッズワークエキスポinおおがき」HPはこちら! 今年で2年目となるこのイベントは、小学生を対象に職業体験をして貰い、実際にお給...
鉛筆の6角形のナゾ
2018年9月18日
以前Facebookで 「6角形の朱鉛筆が入荷しましたよ~!探されてる方、意外にいらっしゃるんですよね~」 とお知らせをしたことがあります。 例えば、小学生の筆箱の中・・・(注:うちの子の場合) 黒鉛の、いわゆる普通の筆記に使う鉛筆は6角形。 答え合わせや訂正等で使う朱・藍鉛筆は丸軸。...
キッズワークエキスポ!
2018年9月11日
9/1.2の2日間、大垣市制100周年記念事業「キッズワークエキスポ」が開催されました。 当店も出展し、お手伝いさせていただきました! 簡単に言えば「小学生を対象とした職業体験」 実際にお仕事するとお給料(疑似通貨)がもらえて、それで買い物ができる!というイベントです。 出展者は市内の企...
鉛筆って、優秀なんです!!
2018年8月22日
鉛筆って、日本では多くの方が小中学校で主に使用して、そのまま通り過ぎて行く筆記用具かと思います。 しかし、今改めて見ると、よく出来てるなぁ~と感じる筆記具でもあるんです。 当店でももちろん鉛筆の販売はしています。 実は一口に鉛筆と言っても、メーカー、形、濃さ、大きさ等様々です。...
非常食ご飯作ってみましたvv
2018年8月1日
突然ですが。 今年の、夏休み中に行う町内子ども会主催のレクリエーションは・・・(今年は私がお役!) 「防災GAME」に決定!! 内容は、ゲームで遊びながら防災について学ぶ + 非常食ご飯の試食会 です。 そこで、会の前にお試しに、非常食ごはん「マジックライス」を作ってみることに!! 調べて...
GWがはじまって…
2013年4月28日
世の中、GW2日目ですねぇ('ω') どこに行っても混むから、今年はどこにも行かないでおこう! …なんて言ってたのは、つい先日のこと。 いざとなると、やっぱりどこかに行きたくなっちゃうんですよね。これが(笑) 4月から我が家の若様が保育園に行きだして、初めての長期休み。 本人はやっと泣かずに通えるよ...
ドクターイエロー再び
2012年7月19日
こんな偶然ってあるんですね。 昨日ですが、配達に出た帰り、4時過ぎた頃でしょうか。 前方に新幹線の線路があり、車で通り過ぎようと走っていた時、なんとDYが走っていくではありませんか!! 目に飛び込んだ黄色い本体を見たとき、おもわず叫んでました(笑) その間ほんの数秒で、カメラを取り出す間もなく…しか...
ドクターイエロー見てきました!!
2012年7月12日
決算やらなんやらの事務処理が一息つき、(やれやれ…です;)通常の日常に戻れつつある今日この頃です。 3歳になる我が子、若さんは、只今電車とか新幹線といった鉄道系に大ハマり中。 おかげで大人たちも、私自身も、ちょっとした種類の違いなどがわかるようにvv なかでも特に大好きなのが、E5系はやぶさとドクタ...
早起きは三文の得?
2011年9月8日
今朝はいつもより少し早起きをしました。 それが、大人が起きると一緒に寝ている子どもまでも起きてしまうので、(不思議と!!)寝ている間にやろうと思っていたことが、まるっとできないわけです。しかも、そんな時に限ってご機嫌が悪く…。 抱っこしながら、とかなので、朝からさっそく疲れちゃうんですね…(汗) 寝...