カテゴリー: 教室
おむすび博2019「万年筆研究所~深遠なる紙沼~」
2019年11月11日
2019.11.10 無事終了しました! 今まで「万年筆沼」「インク沼」と行なって参りましたが、ついに! 今年は第3の沼! ”~紙沼~”へ突入することに! ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! イベントの内容をレポートしておきたいと思います! 参加者は5名。 今回ご用意し...
平成から令和への10連休!!
2019年4月23日
改元に伴ってGWが10連休になるとのこと。 いよいよ今週末に迫ってきてますね。 そこで、今回は10連休中のイベントについてお知らせです。 川崎文具店は、10連休中はなんと休みません(笑)!!(営業時間の変更はあります) なんと「10連休イベントマラソン」と題して! 毎日日替わりでフリーイ...
おむすび博2018 描いてぬってリフレッシュ!大人のぬり絵
2018年10月23日
毎年開催されている「おむすび博」で、今年当店が開催する講座をご紹介していきます。 「おむすび博って?」というかたはこちらもご覧下さい↓↓ おむすび博2018がはじまります! おむすび博~結ぶまち おおがき体験博~ ではでは。 『描いてぬってリフレッシュ!大人のぬり絵』の体験内容についてご...
おむすび博2018 万年筆&INKコーディネーターと~これからはじめる~「趣味の万年筆」
2018年10月16日
毎年開催されている「おむすび博」で、今年当店が開催する講座をご紹介していきます。 「おむすび博って?」というかたはこちらもご覧下さい↓↓ おむすび博2018がはじまります! おむすび博~結ぶまち おおがき体験博~ ではでは。 『万年筆&INKコーディネーターと ~これからはじめる~「...
おむすび博2018がはじまります!
2018年10月11日
先日FBでも告知しましたが、今年も始まります! 「お む す び 博」 10/20~11/25まで開催! ☆11月の講座は今週末の10/13(土)から、いよいよ申し込み開始です! よく聞かれるのが,「おにぎりはく?って何?」(;^ω^) ちがいますよ~。おにぎりを握り合うわけではないで...
ご紹介♪
2014年2月25日
もうすぐ3月ですね。 春、別れの季節・・・。 そして出会いの季節♪ この春、新しい世界にチャレンジしてみるのも いい機会かもしれませんね! 折り紙教室も随時やってますヨ。見学大歓迎です(*´▽`*) 今日は知り合いの方から頂いた折り紙・その他の作品をご紹介します。 去年作ったものから頂いたものまで、...
おむすび博「四角いヨーロピアン鉛筆作り」
2013年10月21日
20日、おむすび博の講座「四角いヨーロピアン鉛筆作り」が開催されました。 参加くださった皆様、お手伝いくださいましたスタッフの皆様、本当にありがとうございました(#^.^#) そこで、講座の様子をちょっとご紹介~♪ 当店の社長による説明、鉛筆の歴史や特徴などなど… 当店にある、様々な濃さの鉛筆を試...
折り紙教室開催しました
2012年10月27日
今日は折り紙教室でした。 ユニット折りを使った、船の製作vv 船はクラフト紙、小人さんたちは和紙千代紙7.5×7.5(「いろは文具」見てね!)を使用しました。 実はクラフト紙は、発注した荷物が運ばれてくるときに箱に梱包材として入っていたモノ。くしゃくしゃにされているものを伸ばして、大きさにカットし...